大井川鉄道 訪問記 2008 後編


SL急行3本の撮影を終え、井川線に乗りにいきます。

千頭駅 井川線のりば
井川線のりばに掲げてあるヘッドマーク 井川線 時刻表・運賃表
12:00発井川行 SL急行撮影の合間に撮影しました。 ヘッドマーク

いよいよ、井川線の旅が始ります。13時22分発ですが、この列車が井川まで行く最終列車となります。この列車は3グループのツアー客を乗せるため、増結7両の長大編成で、機関車が2台で牽引する上に、普段は滅多に連結されない、旧型客車のスハフ6も連結されています。多くの乗客は向かい合わせのボックスシートのある客車に乗り込むが、ツウは当然ロングシートだがこのスハフ6に乗り込みます。(笑)。それでは井川線からのすばらしい車窓を以下に紹介していきます。

井川線
13:22発 最終井川行 両国吊り橋
森の中を進んでいきます。 奥泉駅で関の沢号とすれ違います。
泉大橋 アプト式電気機関車 ED902、ED903を連結します。
ラック式の電気機関車ED900形を連結します。 ラックレール 線路の間に歯車があります。
この位置で機関車側の歯車をかみ合わせます。 ED902、ED903の重連です。
アプトいちしろ駅 駅名表 ED901
土砂崩れよけの覆いをくぐり抜けます。 90‰を登っていきます。
長島ダム  長島ダム駅に到着します。
ここで上り列車とすれ違います。 奥大井レインボーブリッジ
関の沢鉄橋を渡ります。
100M下に川が見えます。 閑蔵駅で最後の行き違いです。
奥泉ダム 山の十二単
井川ダム 井川に到着しました。

終点井川に到着しました。今年5月の集中豪雨の影響で、駅前が土砂崩れになり、現在、駅からは井川ダムに通じる唯一の道が塞がれてしまい、駅の外からは出られません。待合室で折り返し列車を待つしかありません。

井川駅
井川駅 井川駅 65Kmの終着駅
駅前から井川ダムへ通じる唯一の道は5月の土砂崩れの影響で
通行止めになっています。そのため、駅から外に出ることは
出来ませんでした。
井川駅 駅名標
ここがホームの先端です。ここで線路が途切れます。 井川構内で線路が分かれます。
実はこちらが本線です。かつてはこの先まで通じていました。

ここで、編成を紹介します。千頭←DD205+DD202+スハフ503+スハフ6+スロフ308+スロフ313+スロフ316+スロフ302+クハ601→井川

車両の紹介
ここで車両を紹介します。まず先頭はDD205電気機関車 今日は団体客の乗車があったため、長編成になっています。
次はDD201電気機関車
本日は長編成のため電気機関車の重連です。
スハフ503
スハフ6
この車両が井川まで乗入れるのは大変珍しいことです。
スハフ6 車内の様子
スロフ308 スロフ313
スロフ316 半車はトロッコになっています。
このタイプの車両は現在1両しかありません。
サボと車番 スロフ302 バス窓です。
クハ601 運転台のついた制御客車です。
DD20ディーゼル機関車、ED90電気機関車、供に制御できる
すぐれものです。

それでは、15時48分発で千頭に向けて帰ります。帰りの車窓の様子も紹介します。

井川→千頭
これから千頭に向けて出発です。 トンネルとトンネルの間に挟まれて一瞬だけ見える渓谷
高さ100Mの関の沢鉄橋 接岨峡温泉に向けて森林の中を快走します。
接岨峡温泉駅 下り列車はここ接岨峡温泉止まりです。
奥大井湖 対岸に旧線が見えます。
奥大井湖上駅 駅名標 中部の駅百選になっています。
奥大井湖上駅に停車中です。 本当に湖の上に駅があります。
奥大井湖上を出発します。 奥大井レインボーブリッジを渡ります。
奥大井レインボーブリッジ 右側に旧線のトンネルが見えています。
ひらんだ駅 駅名標 時刻表
長島ダム 駅名標 長島ダム駅
ここからアプト区間になるためED900形電気機関車を2両
連結します。
不動の滝
ED90の重連を先頭に下ります。 鉄橋を超えるとトンネルに入ります。
90‰を下りてきました。 90‰の標識
アプトいちしろ駅 ホームから後方を見ています。
前方を見ています。 川根小山駅 駅名標
川根小山駅 川根小山駅 全景
澤間駅 川根両国車庫
千頭駅に戻ってきました。

千頭には17時38分に戻ってきました。昼間のSL急行が行き交っていた賑わいは嘘のように消え夕暮れ時のローカル線の寂寥感がただよっている。18時13分発の金谷行は元南海のズームカー。金谷についたときは日も暮れた19時27分。

千頭→金谷
南海20000系 千頭方は青の行き先看板です。
千頭方は緑の行き先です。 千頭へ向けて出発します。

金谷からは東海道線を乗り継ぎ、東京へ。今年も大井川鉄道の旅を無事終えた。

金谷→東京
金谷→静岡 211系 静岡駅 静岡→熱海 313系 静岡駅
熱海→小田原 E231系 熱海駅
211系 小田原→東京 快速アクティー 東京駅 快速アクティー 東京行
サロ212 ダブルデッカーのマークも健在です。

大井川鉄道 訪問記 2008 前編
YOKOHAMA EXPRESS HOME TRAIN TRIP INDEX

Copyright (c) 1998-2008 FUSHIKEN All Rights Reserved.