つくばエクスプレスまつり 2011
2011年11月3日、第7回つくばエクスプレスまつりが守谷の総合基地で開催された。
つくばエクスプレス総合基地 |
 |
 |
つくばエクスプレス総合基地入口 |
つくばエクスプレス総合基地 案内図 |
 |
 |
つくばエクスプレスまつり ポスター |
基地内の車両 |
車両展示 |
 |
 |
第7回つくばエクスプレスまつり 2011 |
第7回つくばエクスプレスまつり 2011 ヘッドマーク |
 |
 |
ドラえもんスタンプラリー |
ドラえもんスタンプラリー ヘッドマーク |
 |
 |
こども美術館列車 |
こども美術館列車 ヘッドマーク |
 |
 |
つくばエクスプレス 1st Anniversary |
つくばエクスプレス 1st Anniversary ヘッドマーク |
 |
 |
祝 開業 |
祝 開業 ヘッドマーク |
運転室見学・車内見学など |
 |
 |
TX-2107、TX-1107 |
運転室見学・車内見学 |
 |
 |
TX−2165にはヘッドマークが付きました。 |
運転室見学車両 ヘッドマーク |
 |
 |
TX-1101 |
TX−1601 |
 |
 |
TX−1107 |
TX-2152、TX-2164、TX-1104 |
事業用車両 |
 |
 |
高所作業車 |
逆エンドから |
 |
 |
総合検測車 |
レール削正車 |
ヘッドマーク展示 |
 |
 |
TX−2000 車両増備 |
全線走行試験 |
 |
 |
祝・開業 |
祝 開業 |
 |
 |
こども美術館列車 |
こども美術館列車 |
 |
 |
こども美術館列車 2007 |
こども美術館列車 2008 |
 |
 |
こども美術館列車 2010 |
エコトレイン |
 |
 |
第6回 つくばエクスプレスまつり 2010 |
第7回 つくばエクスプレスまつり 2011 |
床下見学 |
 |
 |
車庫内の様子 |
TX−2156 |
 |
 |
床下見学 TX-2161 |
床下見学 ヘッドマーク |
 |
 |
ウォッシャー液タンク ATC受電器 |
ATO送受信装置 ATO ATC装置 |
 |
 |
台車 |
主変圧器 |
 |
 |
コンセント |
SIV装置 |
 |
 |
高圧補助整流装置 |
低圧連絡ツナギ |
 |
 |
配電箱 |
主変換装置 |
 |
 |
TIS中央装置 |
戸閉制御切換装置 |
 |
 |
列車無線装置 |
MRPS ATO車上子 |
 |
 |
列車無線アンテナ |
TX-2661 |
 |
 |
前面貫通ドアが開いています。 |
TX−2656 |
屋根上機器、車輪など |
 |
 |
冷房装置 |
シングルアームパンタ |
 |
 |
真空遮断器 VCB |
交直切換器 |
 |
 |
電動空気圧縮機 |
PQ軸 |
 |
 |
付随車用車輪 |
主電動機(モーター) |
 |
 |
制動車用輪軸 |
モーター車用車輪 |
 |
 |
TX−1103 |
記念撮影用モックアップ |
会場 その他の様子 |
 |
 |
軌道自転車 |
保守作業実演 |
 |
 |
ミニ電車 |
ふあふあ |
 |
 |
消防車 |
帰りの電車 会場発 守谷・秋葉原行 |
Copyright (c) 1998-2011 FUSHIKEN All Rights Reserved.