筑波山ケーブルカー&ロープウェイ 2017
2017年2月11日(土)近いのに、なかなか行かない筑波山のケーブルカーとロープウェイに乗りに行くことにした。筑波山には、男体山と女体山の2峰からなり、男体山へはケーブルカー、女体山へはロープウェイがあります。それぞれの山頂は登山道で徒歩15分ほどになります。1つの山に、ケーブルカーとロープウェイの2つがあるのは珍しいです。当日は晴天に恵まれ、前日降った雪もありましたが、山頂からは関東平野が一望でき、遠くに富士山、東京スカイツリーまで見えました。
| 秋葉原→つくば→つつじヶ丘 |
 |
 |
今回使用した筑波山きっぷ
秋葉原からつくばまでのつくばエクスプレスの往復、
バスの往復、ケーブルカー、ロープウェイは乗り放題です。 |
秋葉原からつくばエクスプレスに乗り込みます。 |
 |
 |
| つくばエクスプレスの車窓から見る筑波山 |
つくば駅 |
 |
 |
| バスの車窓からの筑波山 |
つつじヶ丘行直行バス |
| 筑波山ロープウェイ つつじヶ丘→女体山 |
 |
 |
| つつじヶ丘駅 |
白い1号機 |
 |
 |
| 側面 |
つつじヶ丘から女体山へ向かいます。 |
 |
 |
| 白い1号機 車内の車番 |
女体山駅に到着です。 |
| 女体山 |
 |
 |
| 女体山 山頂からの眺め 右側に小さく富士山も見えています。 |
筑波山 女体山 山頂 |
 |
 |
| ガマ石 |
セキレイ石 |
| 筑波山ケーブルカー 筑波山頂→宮脇 |
 |
 |
| 筑波山頂駅 |
筑波山頂駅 駅名標 |
 |
 |
| わかば号 |
わかば ヘッドマーク |
 |
 |
| 側面 |
宮脇駅に到着しました。 |
 |
 |
| わかば号 |
ヘッドマーク |
| 筑波山神社 |
 |
 |
| 鳥居と参道 |
随神門 |
 |
 |
| 筑波山神社本殿 |
ケーブルカーのりばへ |
| 筑波山ケーブルカー 宮脇→筑波山頂 |
 |
 |
| 宮脇駅 |
宮脇駅 |
 |
 |
| 宮脇駅 駅名標 |
もみじ号 側面 |
 |
 |
| もみじ号 |
もみじ ヘッドマーク |
 |
 |
| 車内の銘板 |
わかば号とすれ違います。 |
 |
 |
| 筑波山頂に到着です。 |
もみじ号 ヘッドマーク |
| 男体山 |
 |
 |
| 男体山山頂 |
筑波山神社 男体山本殿 |
 |
 |
| 男体山山頂からの眺め |
男体山山頂からの眺め |
| コマ展望台 |
 |
 |
| コマ展望台と男体山山頂 |
コマ展望台からの眺め 山頂には5軒の茶店があります。 |
 |
 |
| コマ展望台からの眺め |
昭和天皇歌碑 |
| 筑波山ロープウェイ 女体山→つつじヶ丘 |
 |
 |
| 女体山駅 |
女体山駅 |
 |
 |
| 赤い2号機 |
側面 |
 |
 |
| 白い1号機とすれ違います。 |
まもなくつつじヶ丘駅に到着です。 |
 |
 |
| つつじヶ丘に到着しました。 |
側面 |
| つつじヶ丘→つくば→秋葉原 |
 |
 |
| つつじヶ丘発つくば駅行直行バス |
つくば駅 |
 |
 |
| つくば駅 |
つくば駅から見えるつくばエキスポセンターのH2ロケット |
 |
| 秋葉原に戻ってきました。 |
Copyright (c) 1998-2017 FUSHIKEN All Rights Reserved.