東急 東横線・大井町線・池上線 80周年
大井町線(大井町−大岡山間)が2007年7月、東横線(渋谷−横浜間)が2008年5月、池上線が2008年6月にそれぞれ開業80周年を迎える。それを記念して、各線に80周年のヘッドマーク付車両が走っている。(東横線:2007年7月12日(木)から2008年6月30日(月)、大井町線・池上線:2007年8月8日〜2008年6月30日)
| 東横線 80周年 | |
| 5159Fがヘッドマーク付きに充当されました。 多摩川 (2007/07/28) | 祝・東横線 80周年 ヘッドマーク |
| 側面ステッカー Tokyu Toyoko-Line | 側面には各駅ごとのカラフルなイラストのステッカーが 貼られています。 |
| 80周年 ロゴ | Tokyu Toyoko−Line |
| 渋谷 | 代官山 | 中目黒 |
| 祐天寺 | 学芸大学 | 都立大学 |
| 自由が丘 | 田園調布 | 多摩川 |
| 新丸子 | 武蔵小杉 | 元住吉 |
| 日吉 | 綱島 | 大倉山 |
| 菊名 | 妙蓮寺 | 白楽 |
| 東白楽 | 反町 | 横浜 |
| 大井町線 80周年 | |
| 9107Fが充当されています。 大井町 (2007/09/27) | 祝・大井町線 80周年 ヘッドマーク |
| 池上線 80周年 | |
| 1012F(1012-1212-1313)が充当されました。 池上(2007/10/15) | 祝・池上線 80周年 ヘッドマーク |
| 池上線には戸越銀座のキャラクター戸越銀次郎のヘッドマーク付 電車も走っています。 1023F(1023-1223-1323 )が充当されています。(2007/09/27) |
祝・池上線全通80周年 戸越銀次郎のヘッドマークです。 |
| 番外編 | |
| 多摩川線・池上線で活躍する車両を紹介します。 | |
| 1000系 今や多摩川線・池上線の主力となりました。 | 1000N系 中間に貫通扉のある編成です。 現在この1編成しかありません。 |
| 7700系 日本初のオールステンレスカーだった7000系を VVVF改造した車両です。行先方向幕がLEDになり 前面に赤帯が追加された以外はほとんど当時のままの姿です。 |
7700系 7912F〜7914Fまでの3編成は歌舞伎顔です。 |
| 7700系 7915F 中間車を先頭車化改造しました。切妻に9000系の ような顔が追加されました。現在1編成のみです。 |
ドアの前の部分のみ新造です。 |
| 7600系 7200系をVVVF改造して歌舞伎顔にしました。 現在3編成が活躍しています。 |
7600系 7603Fは唯一の貫通編成で蒲田側はパンタ付きです。 |
| YOKOHAMA EXPRESS HOME | TRAIN TRIP INDEX |
Copyright (c) 1998-2007 FUSHIKEN All Rights Reserved.