東横線 横浜−桜木町 レポート2


みなとみらい線開業にともない、あと1週間で廃止になる東横線 横浜−桜木町間をレポートしました。最終日は仕事の関係でいけませんので、1月24日(土)の様子です。前回10月のレポートとだぶるものもありますが、違う視点から捉えたものもありますので、最後の紹介をしておきます。


廃線のお知らせ
とうとうこのお知らせが掲示されてしまいました。
渋谷駅
東横線発車案内 行き先に「桜木町」が並ぶのもまもなく見納めになります。
それにしても東横線の本数はすごいですね。
日中ですが、9分の間に4本の列車が発着しています。
停車駅の案内 8000系 各停桜木町
今年になってから「各停」と表示されるようになりました。
よってこの表示はわずか1ヶ月足らずで見られなくなります。
9000系 各停桜木町 TOQBOX号
各停は青地に白抜きです。 1ヶ月足らずのためにこの「各停桜木町」の幕も作成したようです。
9000系 急行桜木町 こちらは昔からよく見慣れています。
側面はデザインが変わりました。 8000系 特急桜木町
前面の行き先です。
ローマ字が加わったため、かなりせせこましい印象になりました。
側面のLEDです。こちらもローマ字が入りました。

自由が丘駅の案内板 桜木町方面もまもなく見納めです。 すでにみなとみらい線開通ののフラッグ出ていました。
車内の路線図

反町駅
反町も1月31日より地下駅に変わり、地上駅も見納めになります。 反町に進入する各駅停車桜木町行9000系
桜木町へ向けて発車します。 急行渋谷行の通過です。
地下駅に切り替わるお知らせです。 みなとみらい線のポスターも貼ってあります。

横浜駅
横浜駅 桜木町へ向けて走り去る9000系各駅停車
急行渋谷行の入線です。 地上の横浜駅も見納めです。
券売機付近の様子 知ってましたか?
上りホームには駅ビル「シャル」に直結する「シャル口」がありました。
この改札口も当然なくなります。 店の中に突然、小ぶりな改札口が現れます。
そのまま渋谷方面のホームに直結していて、とても便利でした。

高島町駅
廃止になる高島町駅 ガード下の入口です。
改札口から延びるコンコース のりば案内。その下の東急PRボード、まだここにありましたか。
懐かしいですね。昭和50年代からあったものです。
高島町駅時刻表 東横線路線図
高島町駅 各駅停車渋谷行が発車して行きます。

桜木町駅
桜木町駅 桜木町駅の入口です。
さくらぎちょう 駅名標 今から思うと、桜木町だなんてとてもきれいな駅名でしたね。
発車案内。 停車駅案内と、廃止を告げるLED。
桜木町駅 時刻表 桜木町駅ホームの様子
急行渋谷行が停車しています。 桜木町に停車中の8000系
ランドマークタワーをバックにしたいかにも
横浜らしい光景も見られなくなります。
6番線に入線してきた折り返し渋谷行。
※ 東横線の番線はJRから連番で根岸線が1番〜4番。
   東横線が5番、6番となっていました。

乗車券・入場券・定期券
D型 来駅記念入場券 以前から発行されていましたが、
台紙だけはお別れ仕様になっていました。
記念に日割定期を買ってみました。桜木町駅発行です。桜木町⇔横浜
桜木町⇔高島町 横浜⇔高島町
高島町駅発行の出札補充券です。某先輩から頂きました。 高島町駅硬券入場券。
(今回のために作成されたようです。)
券売機発行の普通乗車券。

YOKOHAMA EXPRESS HOME TRAIN TRIPI NDEX

copyright (c) 1998-2004 FUSHIKEN all rights reserved.