リバイバル8000系急行
2007年夏 東急東横線に様々な臨時電車やヘッドマーク付電車が走ったので紹介することにする。
| リバイバル8000系急行 | |
| 6月30日・7月1日に走ったリバイバル8000系号 懐かしの急行板を掲げての走行になりました。 行先も白地に「桜木町」となっているのに注目です。 |
8039はHゴムも白に再現されました。 発車間際には所定の「元町・中華街」になりました。 左側では子供を対象に記念撮影も行われていました。 東急の旧制服にも注目です。 |
| 急行板 | 横浜方のHゴムは黒のままです。 |
| 多摩川駅 | 横浜へ向けて走り去ります。 多摩川 |
| 横濱開港150周年 | |
| 横濱開港150周年号 2009年に横浜港が開港して150周年を迎えるにあたり9009Fが ラッピングされて走っています。 |
ヘッドマークシール |
| 側面の様子 船に掲げられる旗と帆船がラッピングされています。 | 中間車のラッピング |
| 帆船部分 | 2009年は横濱開港150周年 |
| 横濱開港150周年 ロゴステッカー | 変わる横浜 変わらない横浜 |
| 各停 元町・中華街行 | 急行 元町・中華街行 |
| 仮面ライダー電王 | |
| 7月21日〜8月31日の夏休み期間中 仮面ライダー電王スタンプラリーに合わせて 仮面ライダー電王ラッピングトレインが走りました。 |
渋谷方ヘッドマーク |
| 自由が丘 | 元町・中華街方ヘッドマーク |
| 側面には仮面ライダー電王の派手なラッピングが施されていました。 | 多摩川 |
| SUMIDA HA・NA・BI号 | |
| 7月28日に隅田川花火大会に合わせて SUMIDA HA・NA・BI号が走りました。 今年は初めて東京メトロ08系が充当されました。 |
ヘッドマークシール |
| 押上駅に待機中 | 三越前に停車中 |
| YOKOHAMA EXPRESS HOME | TRAIN TRIP INDEX |
Copyright (c) 1998-2007 FUSHIKEN All Rights Reserved.