東武ファンフェスタ 2012
2012年12月2日(日)東武ファンフェスタが南栗橋車両工場で開催された。今回は旧塗装になった東武博物館所属の動態保存車両8111Fをメインに車両が展示された。
 |
 |
| 南栗橋駅改札口 |
2012 東武ファンフェスタポスター |
 |
 |
 |
 |
| 南栗橋駅コンコースに貼られたポスター |
| 車両展示 |
 |
| 8111F、8000系、1800系りょうもう、100系スペーシア、200系りょうもう、10000系、30000系 |
 |
 |
 |
 |
| 8111F |
船橋⇔南栗橋 |
 |
 |
| 8000系 |
1800系りょうもう |
 |
 |
| 100系スペーシア 粋編成 |
浅草エキミセ ヘッドマーク |
 |
 |
| 200系りょうもう |
浅草エキミセ ヘッドマーク |
 |
 |
| 10000系 |
船橋東武 開店35周年 |
 |
 |
| 30000系 |
列車で群馬を遊ぼう ヘッドマーク |
 |
 |
| 8000系同士の並び |
スペーシアとりょうもう |
 |
 |
8111F、8000系、1800系。一昔前の東武。
現在でも再現できるのは奇跡なのかもしれません。 |
1800系、100系、200系 |
 |
 |
 |
| 8111F |
8000系 |
1800系りょうもう |
 |
 |
 |
| 100系スペーシア 粋編成 |
200系りょうもう |
10000系 |
 |
 |
 |
| 30000系 |
10000系 |
10030系 |
 |
 |
 |
| 8000系 40th就役記念 |
10000系 20th就役記念 |
10030系 |
| 工場内の様子 |
 |
 |
| 工場入口 |
ようこそ 南栗橋工場へ |
 |
 |
| 入場中の6050系 |
6050系 床下機器 |
 |
 |
| 6050系 |
10030系 |
 |
 |
| 主電動機(モーター) |
主電動機(モーター) |
 |
 |
| 主電動機の内部 |
主電動機のカバー |
 |
 |
| 主電動機 TDK−544型 5050系、5070系 |
主電動機 |
 |
 |
| 電動空気圧縮機 |
電動空気圧縮機 HS-20C型 |
 |
 |
| 電動発電機 |
パンタグラフ PT−4815型 |
 |
 |
| マスコン操作体験 |
パンタグラフ舟体交換体験 |
 |
 |
| パンタグラフ上昇体験 |
10030系 窓に目が描かれています。 |
 |
 |
| 車輪 |
台車 |
 |
 |
| 波打防音車輪 |
車輪 |
 |
 |
| 車輪 |
モーター |
 |
 |
| モーター |
台車塗装装置 |
 |
 |
| 台車 |
台車 |
 |
 |
| 8000系 |
40th 就役記念 ヘッドマーク |
 |
 |
| 10000系 |
20th 就役記念 ヘッドマーク |
 |
 |
| 車両洗浄装置 |
塗装色紹介 |
| 休憩用車両 |
 |
 |
| 10000系 |
ヘッドマーク |
 |
 |
| 逆エンド側です。 |
休憩車両はもう1編成ありました。 |
| 事業用車両 |
 |
 |
 |
 |
| マルチプルタイタンパー |
 |
 |
| 高所作業車 |
車両牽引用モーターカー |
| その他 会場内の様子 |
 |
 |
| 東武 観光バス |
路線バス |
 |
 |
| 電気検測車 1 |
電気検測車 3 |
 |
 |
| 消防車 |
救急車 |
 |
 |
| メリーゴーランドの形をしていますが、フワフワです。 |
ミニSL |
 |
 |
| アルパカも来ていました。 |
東京メトロ 8000系、08系が留置されていました。 |
| 記念弁当 |
 |
 |
| 東武ファンフェスタ 開催記念弁当 |
中身です。 |
 |
 |
| スカイツリートレインデビュー記念弁当 |
中身です。 |
 |
| 南栗橋駅 改札口 |
Copyright (c) 1998-2012 FUSHIKEN All Rights Reserved.