芝山鉄道 開業初日レポート


2002年10月27日(日) 京成の東成田から芝山千代田までの芝山鉄道が開通した。成田空港の裏側とも呼ばれる芝山町へ始めて鉄道が通じたことになった。しかし、この開通までは紆余曲折あった。元々、国が空港整備の見返りに建設を約束した鉄道であったが、成田空港自体も反対派の影響で整備が遅れ、この芝山鉄道も本来東成田から直線で結ばれることになっていたが、いわゆる一坪地主の土地を避けるように、曲線で結ばれることになった。そして構想より25年。やっと開通にこぎつけたのである。とはいえ、芝山町は念願の鉄道開業にお祭りムード。そんな初日をレポートしてみた。

日暮里駅のホームに貼ってあったポスター

京成成田駅の様子
日中は上野方面行が発着する2番線から発車する。 そしてこれが2番線からの時刻表。30分〜50分おきに発車する。
路線図も変わりました。 芝山千代田のサイン
電車の到着です。車両は京成の3300系4両編成です。 行先は「芝山千代田」ではなく「(東成田)芝山」となっています。

日中は成田と芝山千代田間の折り返し運転なので、日暮里から乗ってきた特急を成田で下りて、成田から乗車する。しばらくは地上をはしり、成田空港方面の線路と分かれて、地下に入ると東成田になる。この東成田までは京成であり、芝山鉄道との境界はこの東成田となる。東成田駅はかつての成田空港駅で、ここまでスカイライナーが乗り入れ、ここからバスに乗り換えてターミナルまで行くのが、唯一の鉄道でのアクセスであった。自分もかつては海外に行くときは何度となく、このルート利用したものだった。そのため、2面4線の立派なホームがあるのだが、現在は1面2線だけで営業しており、片方のホームは閉鎖されている。現在の成田空港駅に移ったのがもう91年だから実に11年ぶりに訪れたことになる。しかし、今だに、この駅は東成田と改称され残っているのは、空港で働く人のためにあるのである。さて、東成田を出ると、いよいよ新線区間。ここからは単線になって進む。が、この東成田から警備のため警察官が乗り込んできた。やはり、成田とはいつも緊張しているところだということを実感する。そして、地上の一坪地主の土地を避けるように、くねりながら地下区間を進んで いく。ほどなく進むと、地上区間に出る、本当に、空港の脇を走っているので少し驚く。以下、レポートをご覧下さい。

芝山千代田駅ホームの様子
芝山千代田 駅名標 芝山千代田に到着
ホームからこんな近くに飛行機が見えます。
手前はUNITED747−400、奥はANA747−400です。
芝山千代田発時刻表
朝、夕には上野直通があります。それ以外はほとんどが成田行です。

芝山千代田駅の様子
芝山千代田駅 
さすがに初日ということで、多くの地元の人と、鉄道ファンで賑わっています。
駅前では、地元名産品の即売会をやってました。
ちょうどお昼だったので、250円の山菜おこわを買ったところ、
サービスということで、新鮮なトマトを5個も貰いました。
家に帰ってたべたところ、完熟でとても美味しいトマトでした。
アドバルーンも上がっていました。 これが、駅前広場からの駅舎の写真です。
はにわのモニュメントがあります。
このはにわ、実は車輪と羽が動いています。
の横にはこんな看板がありました。
芝山千代田から先に延伸構想があるようです。ちょっと見にくいので、紹介します。

芝山千代田−芝山中心部−横芝−松尾−蓮沼 となっています。
線路はここでとぎれています。
小さくでわかりにくいですが、高架下をこちらに向かって歩いているのは
警戒中の警察官です。やはり開業初日ということでテロを警戒しているのでしょう。
空港側からみた芝山千代田駅

コンコースからホームの様子2
トイレに行く通路にはこのような「はにわ」が描かれています。 コンコースにはお祝いの花がたくさんありました。
ホームへ上がる階段。なんかシールがいっぱいはってありました。
これはいったいなんでしょうか?広告?それともデザイン?
ホームから先端部分を見てみます。本当にここから先の延伸は
あるんでしょうか?
ホームの様子。1面1線の単線ホームです。 折り返しの成田行が入ってきました。

番外編
10月の改正で新設された快速 カラーはピンクです。
こちらはエアポート快速。飛行機のマークに緑の文字です。 特急からは飛行機マークが消えました。
京成名物行商列車の案内です。
実は、この列車、芝山千代田発です。同じような案内が出てたのですが、
写真を撮り忘れました。(汗;)
日中のスカイライナーは成田にも停車。

成田山新勝寺
せっかく成田まできたので、帰りはちょっと寄り道をして
成田山参りをしました。
これが本堂。ちょうど2時の法要だったので、中に入って拝んでしまい
まいしたが...ちょっと足がしびれたかも...
まだまだ修行が足りませんな。
これが3重の塔です。 帰りはJRで、ちょうど快速が来たので乗ってしまいました。

YOKOHAMA EXPRESS HOME TRAIN TRIP INDEX

copyright (c) 2002 FUSHIKEN all rights reserved.