鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア 2014
2014年5月24日(土)JR東日本大宮総合車両センターで鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア2014が開催された。
| 展示車両 |
 |
| HD300−6、EF64
1001、EH200−9 |
| HD300-6 |
 |
 |
| HD300−6 |
最新式のディーゼル機関車です。 |
| EF64 1001 |
 |
 |
| EF64 1001 あけぼの |
あけぼのヘッドマーク |
 |
 |
| EF64 1001 120Th Anniversary |
120Th Anniversary ヘッドマーク |
| EH200-9 |
 |
 |
| EH200−9 |
EH200−9 |
| EF65 2084 |
 |
 |
| EF65 2084 大宮車両所120周年 |
大宮車両所120周年 ヘッドマーク |
 |
 |
| EF65 2084 ナンバー |
EF65 2084 |
| DE10 1592 |
 |
 |
| DE10 1592 OMIYA120th |
OMIYA 120th ヘッドマーク |
 |
 |
| DE10 1592 |
DE10 1592 ナンバー |
| EH500−37 |
 |
 |
| EH500-37 |
EH500-37 ナンバー |
 |
 |
| 連結面 |
EH500-37 |
| EF65 2083 |
 |
 |
| EF65 2083 |
EF65 2083 |
| EH200−10 |
 |
 |
| EH200-10 |
BlueThunder ロゴ |
 |
 |
| 側面 |
EH200-10 |
| C12 66 |
 |
 |
| 真岡鉄道 C12
66 が体験乗車でした。 |
C12 66 側面 |
 |
 |
| 旧型客車に後ろからはDE10が押していました。 |
くつろぎ ヘッドマーク |
 |
| 大栄橋より撮影しました。 |
| クモヤE995−1 ne@train |
 |
 |
| クモヤE995−1 ne@train |
ne@train ヘッドマーク |
 |
 |
| クモヤE995−1 ne@train |
ne@train ヘッドマーク |
 |
 |
| 側面 |
側面ロゴ |
 |
 |
| スマート電池くん |
クモヤE995-1 車番 |
| 211系 |
 |
 |
| 湘南色から信州色に変わる途中です。 |
前面は湘南色、側面は信州色です。 |
 |
| 後方からになります。 |
| 24系 北斗星 |
 |
 |
| 24系 北斗星 |
北斗星テールマーク |
| 255系 |
 |
 |
| 255系も入場中でした。 |
255系 |
| 205系500番台 |
 |
| 相模線用205系500番台 行先は大月です。 |
 |
 |
 |
| EF63 13 |
EF60 47 |
EF58 154 動輪 |
 |
 |
 |
| HD300−6 |
EF64 1001 |
EH200−9 |
 |
 |
 |
| EF65 2084 |
クモヤE955−1 ne@train |
クモヤE955−1 ne@train |
 |
 |
 |
| 211系 |
24系 北斗星 |
205系相模線 |
| その他会場の様子 |
 |
 |
| トラバーサー |
おおみや市民吹奏楽団演奏会 |
 |
 |
| 高所作業車 |
車輪の海 |
 |
 |
| 台車 |
台車 |
 |
| 工場内の様子 手前にあるのは空気バネ |
| ミニトレイン |
 |
 |
| E5系はやぶさ |
E6系こまち |
 |
 |
| こちらは大型のE5系はやぶさ |
こちらは駅前にあったE5系はやぶさのふわふわ |
| 銘板 |
 |
 |
| ナンバープレート |
メーカープレート |
| その他 パトカー、消防車など |
 |
 |
| 救急車 |
消防車 |
 |
 |
| 消防車 |
地震体験車 |
 |
| 埼玉県警のパトカー |
 |
 |
| 入口にあるD51
187 |
DE11 1031 大栄橋から |
| 記念弁当 |
 |
 |
| 洋風幕の内弁当 |
牛肉がメインです。 |
 |
 |
| 幕の内弁当 |
イクラご飯になっています。 |
 |
 |
| 駅弁屋の牛めし |
牛肉、玉子、牛そぼろになっています。 |
 |
 |
| 牛肉太巻き |
牛肉太巻きが4つ入っています。 |
Copyright (c) 1998-2014 FUSHIKEN All Rights Reserved.