JRおおみや 鉄道ふれあいフェア 2013
2013年5月25日(土)、JR東日本大宮総合車両センターで鉄道ふれあいフェア2013が開催された。
  
      | 
      | 
  
    | ポスター | 
    入口 | 
  
      | 
      | 
  
    | D51 187 | 
    時刻表50周年のヘッドマーク | 
  
      | 
      | 
  
    | EF63 13 カットモデル | 
    EF60 47 カットモデル | 
  
    | 車両展示 | 
  
      | 
  
    | EF60、EF65、EF81 | 
  
      | 
  
    | EF60 510 | 
  
      | 
      | 
  
    | EF60 510 はやぶさ | 
    はやぶさ ヘッドマーク | 
  
      | 
      | 
  
    | EF60 510 富士 | 
    富士 ヘッドマーク | 
  
    | EF65 1115 | 
  
      | 
      | 
  
    | EF65 1115 富士 はやぶさ | 
    富士 はやぶさ ヘッドマーク | 
  
      | 
      | 
  
    | EF65 1115 ORINET EXPRESS’88  | 
    ORIENT EXPRESS ’88 ヘッドマーク | 
  
    | EF81 133 | 
  
      | 
      | 
  
    | EF81 133 北斗星 | 
    北斗星 ヘッドマーク | 
  
      | 
      | 
  
    | EF81 133 エルム | 
    エルム ヘッドマーク | 
  
    | EF80 36 | 
  
      | 
      | 
  
    | EF80 36 | 
    常磐線の電気機関車でした。 | 
  
    | EF58 93 | 
  
      | 
      | 
  
    | EF58 93 | 
    青大将塗装は貴重な存在です。 | 
  
      | 
  
    | ナンバープレート | 
  
    | 日光線 107系 | 
  
      | 
      | 
  
    | 今年の3月に引退した日光線の107系 | 
    ありがとう 107系 と書かれています。 | 
  
      | 
      | 
  
    | 下回りは165系のもを流用していたため引退となりました。 | 
    逆エンド側 | 
  
      | 
      | 
  
    | 側面に描かれた男体山と中禅寺湖 | 
    側面に描かれたJR日光駅 | 
  
      | 
      | 
      | 
  
    | EF60 510 富士 | 
    EF65 1115 富士 はやぶさ | 
    EF81 133 北斗星 | 
  
      | 
      | 
      | 
  
    | EF80 36 | 
    EF58 93 | 
    日光線107系 | 
  
      | 
      | 
  
    | 259系成田エクスプレス | 
    205系500番代 相模線 | 
  
      | 
      | 
      | 
  
    | EH500-29 | 
    DE10 1539 | 
    EF64 1035 福山通運 | 
  
      | 
      | 
  
    | C11 325 | 
    D51 187 | 
  
    | 車庫内で検査を受ける車両たち | 
  
      | 
      | 
  
    | 259系 成田エクスプレス | 
    205系500番代 相模線 | 
  
      | 
      | 
  
    | 251系スーパービュー踊り子 中間車 | 
    205系京葉線 中間車  | 
  
    | C11 325 | 
  
      | 
      | 
  
    | C11 325 真岡鉄道所属のSLです。 | 
    側面 | 
  
      | 
      | 
  
    | ナンバープレート | 
    車輪は外されています。 | 
  
      | 
  
    | 動輪 | 
  
    | C58 239 | 
  
      | 
      | 
  
    | 復元中の主台枠 | 
    奥に見えるのがC58の炭水車 | 
  
    入場中の真岡鉄道のC11と復元されるC58の2台のSLが見れるということだったのですが、いくら会場を探してもC11しか見当たらず、 
私の勘違いかと思っていたのですが、これが、C58でした。完全に解体され、台枠と部品だけになっていました。 
車体部分はブルーシートの中なのでしょうか?かろうじて、奥に炭水車だけがありました。 | 
  
    | EF64 1035 | 
  
      | 
      | 
  
    | EF64 1035 | 
    福山通運 ヘッドマーク | 
  
      | 
  
    | 逆エンド側はヘッドマークなしです。 | 
  
    | EF64 1049 | 
  
      | 
      | 
  
    | EF64 1049 | 
    北陸 ヘッドマーク | 
  
      | 
      | 
  
    | 逆エンド側はヘッドマークなしです。 | 
    ナンバープレート | 
  
    | DE10 1539 | 
  
      | 
      | 
  
    | DE10 1539 | 
    あけぼの ヘッドマーク | 
  
      | 
      | 
  
    | 逆エンド側はヘッドマークなしです。 | 
    ナンバープレート | 
  
    | DE10 1586 | 
  
      | 
      | 
  
    | DE10 1586  | 
    逆エンド側 | 
  
      | 
      | 
  
    | ナンバー部分 | 
    エンジン | 
  
    | EH500-29 | 
  
      | 
      | 
  
    | EH500-29 | 
    連結部 | 
  
      | 
      | 
  
    | ナンバー部分 | 
    JRFロゴ | 
  
      | 
      | 
  
    | 連結が外れているのはなかなか見ることができません。 | 
    金太郎 ロゴ | 
  
      | 
  
    | 逆エンド側 | 
  
    | JR貨物の車庫内の様子 | 
  
      | 
      | 
  
    | ナンバープレートのオークション 10万円単位の値段がついています。 | 
  
      | 
      | 
  
    | ナンバープレートなどのオークション | 
    こちらは展示品になります。 | 
  
      | 
      | 
  
    | 下交差型パンタグラフ | 
    台車枠 | 
  
    | 会場その他の様子 | 
  
      | 
  
    | 体験乗車は185系踊り子旧塗装でした。 | 
  
      | 
      | 
  
    | 検修棟 | 
    トラバーサー | 
  
      | 
      | 
  
    | 台車 | 
    車輪 | 
  
      | 
      | 
  
    | 高所作業車 | 
    高所作業車 | 
  
      | 
      | 
  
    | シングルアーム パンタグラフ | 
    菱形パンタグラフ | 
  
    | その他のアトラクション  | 
  
      | 
      | 
  
    | E5系はやぶさ | 
    E5系はやぶさ ミニ電車 | 
  
      | 
      | 
  
    | E6系スーパーこまち | 
    E6系スーパーこまちとD51の並び | 
  
      | 
      | 
  
    | D51 491 | 
    客車は夢空間です。 | 
  
      | 
      | 
  
    | レールスター | 
    レールスター | 
  
      | 
      | 
  
    | 消防車 | 
    消防車 | 
  
      | 
      | 
  
    | 救急車 | 
    地震体験車 | 
  
      | 
      | 
  
    | パトカー | 
    白バイ | 
  
    | 記念弁当 | 
  
      | 
      | 
  
    | 特製 幕の内弁当 | 
    和風の幕の内弁当です。 ご飯は白飯とたけのこご飯の二色です。 | 
  
      | 
      | 
  
    | 洋風 幕の内弁当 | 
    洋風の幕の内弁当です。 | 
  
      | 
      | 
  
    | 仙台牛のお弁当 | 
    牛丼になっています。 | 
  
      | 
      | 
  
    | 特製 牛肉太巻き | 
    牛肉の海苔巻きです。 | 
Copyright (c) 1998-2013 FUSHIKEN All Rights Reserved.