神戸電鉄 2019
大阪に1泊して翌日2019年3月22日は神戸電鉄へ。お目当てのリバイバルカラーを撮りにいきました。
| 1000系 1151F |
 |
 |
| 1152 鈴蘭台 |
新開地方ヘッドマーク |
 |
 |
| 1151 鈴蘭台 |
粟生方ヘッドマーク |
 |
側面 戦後復興後カラー(1950年代から1960年代)
スプリンググリーンとシルバーグレーのツートンカラー |
| 1000系 1357F |
 |
 |
| 1360 鈴蘭台 |
新開地方ヘッドマーク |
 |
 |
| 1357 鈴蘭台 |
粟生方ヘッドマーク |
 |
 |
| 高度経済成長期カラー(1960年代〜1980年代)カラー |
オレンジとシルバーグレーのツートンカラー |
| 1000系 1108F |
 |
 |
| 1108 鈴蘭台 |
新開地方ヘッドマーク |
 |
 |
| 1116、1108 |
1116 |
| 5000系 5001F ハッピートレイン |
 |
 |
| 5001 鈴蘭台 |
三田方ヘッドマーク |
 |
 |
| 5002 鈴蘭台 |
新開地方ヘッドマーク |
 |
 |
| 5001 側面 |
5002 側面 |
 |
| 1号車と4号車のみラッピングされています。 |
| 6000系 6003F ミュージアムトレイン |
 |
 |
| 6003 鈴蘭台 |
三田方ヘッドマーク |
 |
 |
| 6004 鈴蘭台 |
新開地方ヘッドマーク |
 |
| 側面ラッピング |
| 3000系 |
 |
 |
| 3010 鈴蘭台 |
行先方向幕「教習」 |
 |
 |
| 3009 鈴蘭台 |
側面方向幕「教習」 |
 |
| 3011 鈴蘭台 |
| 2000系 |
 |
 |
| 2003 新開地 |
2004 新開地 |
 |
 |
| 2005 鈴蘭台 |
2006 鈴蘭台 |
 |
| 2007 鈴蘭台 |
| 5000系 |
 |
 |
| 5005 新開地 |
5006 鈴蘭台 |
 |
 |
| 5007 鈴蘭台 |
5008 鈴蘭台 |
 |
 |
| 5010 鈴蘭台 |
5017 鈴蘭台 |
 |
| 5019 鈴蘭台 |
| 6500系 |
 |
 |
| 6503 鈴蘭台 |
6504 鈴蘭台 |
 |
 |
| 6505 鈴蘭台 |
6506 新開地 |
| 1000系 |
 |
 |
| 1373 鈴蘭台 |
1376 鈴蘭台 |
 |
 |
| 1352 新開地 |
1361 新開地 |
| 神戸電鉄 その他の様子 |
 |
 |
| 1116、1108、1360 |
1357、2007 |
 |
 |
| 神戸電鉄開業90周年ポスター |
運転台に乗っている神戸電鉄キャラクター「しんちゃん」 |
Copyright (c) 1998-2019 FUSHIKEN All Rights Reserved.