阪神なんば線 開業初日レポート


2009年3月20日、阪神なんば線が開業した。戦後まもなくから、阪神西大阪線と近鉄大阪線を結ぶ計画があり、阪神は西九条、近鉄は近鉄難波まで開業したのだが、その後、急激な都市化と建設費の高騰に伴い、計画は頓挫してしまっていた。その後2001年になって、償還型第三セクター方式での建設が決まり、西大阪高速鉄道が第三種、阪神電鉄が第二種として運行されることとして建設が進められることになった。神戸三宮から難波を通り奈良までの直通はJRでもない新たなルートとなり、関西地区での注目を大いに集めることになった。神戸方面から難波へのアクセスも従来なかったもので、大阪ミナミ地区の新たな発展も見込まれる。
今回は開業日に休暇が取れたので、その様子をレポートしてみることにした。


開業ポスター 阪神タイガース監督の真弓がモデルです。 車内のステッカー

ヘッドマーク付 阪神1000系
1000系 大阪なんば 祝 開通 ヘッドマークシール
1000形 1253 記念ヘッドマーク付 普通東花園行 1000形 1253 記念ヘッドマーク付 準急奈良行
1000形 1256 記念ヘッドマーク付 快速急行奈良行 1000形 1210 ヘッドマーク付 急行甲子園行 梅田駅
本線にも入線していました。
1504 側面広告車になっています。

ヘッドマーク付 近鉄9820系
近鉄9820系 9729 普通奈良行 祝 近鉄・阪神直通運転 
9729 普通大和西大寺行 9020系 9132 快速急行 三宮行
デザインが異なります。
9132には側面にも装飾があります。 9132 快速急行奈良行

開業前日の様子 尼崎駅
西大阪線のりかえ の表記 西大阪線の案内表記
西九条行の発車案内 西九条行も今日限りで見られなくなります。

開業前日の様子 西九条駅
西九条駅 駅名標 終電後 シールが剥がされます。 発車案内のLEDも明日から使用開始となります。
明日からこの部分が使用されます。 旧路線図 西大阪線も過去のものとなります。

開業日前日の近鉄難波、近鉄日本橋、近鉄上本町の様子
3月20日より駅名が近鉄難波から大阪難波に変更に
なりますが、すでに変わっています。
西九条方を見ています。今日までは引き上げ線として
利用されていますが、明日から本線となります。
近鉄日本橋 駅名標
こちらには旧駅名 近鉄難波となっています。
上本町も3月20日より大阪上本町に駅名が変更されますが
すでに、駅名標は新しいものになっていました。

開業日の様子 尼崎駅
阪神なんば線に表記が変わりました。
近鉄に直通するため名古屋・伊勢志摩方面の表記もあります。
時刻標 日中は平日より土休日の方が
運転本数が多くなっています。

西九条駅
駅名標 時刻標
昨日まで立ち入りできなかった部分。
近鉄と乗入れのため20M10両編成対応のホームになりました。
新線区間 九条方になります。 騒音防止のため防音壁で
囲まれています。

九条駅
九条駅 駅名標
ホーム 路線図も一新されました。

ドーム前駅
ドーム前駅 これが、京セラドーム(大阪ドーム)です。
天井が吹き抜けになっています。 天井が高いので地下駅ながら開放感があります。
駅名標

桜川駅
桜川駅 隣に並んで南海汐見橋駅があります。
駅が並んでいるのに全く異なった駅名というのは奇妙なものです。
こちらが南海汐見橋駅 海汐見橋の改札口上には歴史を感じさせる
南海沿線観光案内図があります。元々ここが本線の始発駅だった
名残ですが、案内図が経年のためかなり痛んでいます、
歴史的にかなり貴重なものなので、手入れをして欲しいものです。
別の出入口です。 奥の赤い屋根が南海汐見橋駅です。 ホーム
駅名標 大阪なんば駅の引き上げ線が本線になってしまったため
近鉄特急が桜川まで回送として引き上げてきます。
最初見たときはびっくりでした。(笑)

大阪難波駅
大阪難波 駅名標 行先案内 
近鉄車は20M4ドア、阪神車は18M3ドアなので、
乗車目標が赤、青、○、△と複雑になっています。
尼崎方です。昨日までは引き上げ線だった両側2線が
本線となりました。

阪神車 乗り入れ車両
なんば線用に新造された1000系 1257 普通東花園行 1258 快速急行奈良行
1259 普通尼崎行 9000系も乗入れ用として活躍します。 9204 普通東花園行
9000系は今回の乗り入れを前に更新工事が実施され
カラーリングも変更されました。 9208 普通東花園行
9210 準急大和西大寺行

近鉄車 乗り入れ車両
5800系 普通生駒行 1230系 快速急行奈良行
9020系 普通尼崎行 3200系 普通奈良行
5800系 帝塚山大学広告車 普通東花園行 9020系 快速急行 奈良行

YOKOHAMA EXPRESS HOME TRAIN TRIP INDEX

Copyright (c) 1998-2009 FUSHIKEN All Rights Reserved.