阪急 エコトレイン さくらヘッドマーク 2009
阪急では桜の季節に合わせてさくらのヘッドマークが取りつけられた編成が現れた。また、エコトレインのラッピングとヘッドマークが取りつけられた編成も走っている。今回はこの一部と、阪急の車両を紹介する。一見、全ての車両がマルーン一色なので、全て同じに見えるがよく見ると、多種多様の形式が走っている。また京都線を走る車両については形式が300番台になっており、神宝線とは区別されている。
| エコトレイン 神戸線 |
 |
 |
| 8000Fが充当されています。 |
エコトレイン ヘッドマーク |
 |
 |
| 新開地行 特急 |
側面のデザイン |
| エコトレイン 宝塚線 |
 |
 |
| 8007Fが充当されています。 |
側面のデザイン |
| さくら ヘッドマーク 神戸線 |
 |
 |
| さくらヘッドマークが付いた8000系 |
ヘッドマーク |
| さくらヘッドマーク 宝塚線 |
 |
 |
| 宝塚線は5000系に付きました。 |
ヘッドマーク |
| 2300系 |
 |
| 2325 河原町行 準急 |
| 3000系 |
 |
 |
| 3064 宝塚行 急行 |
3082 三宮行 普通 |
 |
 |
| 3074 雲雀丘花屋敷行 普通 |
3103 西宮北口行 普通 |
| 3300系 |
 |
 |
| 3305 河原町行 準急 |
3309 北千里行 普通 |
 |
 |
| 3318 高槻市行 普通 |
3320 河原町行 特急 |
 |
| 3329 北千里行 普通 |
| 5000系 |
 |
 |
| 5002 三宮行 普通 |
5008 三宮行 普通 |
 |
 |
| 5012 三宮行 普通 |
5100 宝塚行 急行 |
 |
 |
| 5106 宝塚行 急行 |
5108 雲雀丘花屋敷行 普通 |
 |
 |
| 5123 梅田行 急行 |
5136 宝塚行 急行 |
| 5300系 |
 |
 |
| 5300 河原町行 準急 |
5301 河原町行 準急 |
 |
 |
| 5313 河原町行 準急 |
5321 河原町行 準急 |
 |
 |
| 5323 北千里行 普通 |
5324 北千里行 普通 |
| 6000系 |
 |
 |
| 6000 雲雀丘花屋敷行 普通 |
6002 宝塚行 急行 |
 |
 |
| 6005 宝塚行 急行 |
6007 雲雀丘花屋敷 普通 |
 |
 |
| 6015 宝塚行 急行 |
6024 雲雀丘花屋敷行 普通 |
| 6300系 |
 |
 |
| 6354 河原町行 特急 |
現在、阪急唯一の2ドア車です。
車内は転換クロスシートが並びます。 |
 |
 |
| 6330 河原町行 特急 |
6355 河原町行 特急 |
| 7000系 |
 |
 |
| 7002 新開地行 特急 |
7003 新開地行 特急 |
 |
 |
| 7020 三宮行 普通 |
7022 新開地行 特急 |
| 7300系 |
 |
 |
| 7304 高槻市行 普通 |
7306 河原町行 準急 |
 |
 |
| 7320 高槻市行 普通 |
7322 河原町行 特急 |
 |
| 7325 河原町行 特急 |
| 8000系 |
 |
 |
| 8008 新開地行 特急 |
8008 新開地行 特急 |
| 8300系 |
 |
| 8300 河原町行 準急 |
| 9300系 |
 |
 |
| 9301 河原町行 特急 |
9303 河原町行 特急 |
 |
| 9305 河原町行 特急 |
| 梅田駅の様子 |
 |
 |
| エコトレインとさくらヘッドマークが並びました。 |
9面10線のホームが並んでいます。 |
Copyright (c) 1998-2009 FUSHIKEN All Rights Reserved.