さよなら 寝台特急 富士 はやぶさ
2009年3月13日に東京発で残っている最後のブルートレイン、富士・はやぶさ がとうとう引退することになってしまった。一昔前は夕方から夜にかけて東京駅から山陽・九州行のブルートレインが次ぎから次ぎへと出発したものだったが、それも今や昔となってしまった。
ということで、たまたま撮りためていた2006年と2008年の写真をまとめてみた。
| 上り 東京駅 到着の様子 2006/03/11 | |
| 富士 はやぶさ 東京に到着です。 2006/03/11 | 富士 はやぶさ ヘッドマーク |
| 東京方 EF66が外されました。 | はやぶさテールマーク |
| 大阪方は富士になります。 | 富士テールマーク |
| はやぶさ 側面方向幕 | 富士 側面方向幕 日豊線経由とかかれているのは その昔、西鹿児島まで行ってたときの名残です。 |
| ソロ オハネ15−2001 | SOLOのロゴ |
| 田町に引き上げるため、機回しが行われます。 | 大阪方に連結されました。 |
| 14系15形とEF66 | なぜか「はやぶさ 長崎」の方向幕がありました。 |
| 下り 東京駅 出発の様子 2008/09/14 | |
| 田町から出てきた回送は東京駅に着くと機回しを行います。 ヘッドマークはすでに下り方についています。 |
ヘッドマーク |
| 14系 富士 機関車が外され、最後尾になります。 | 富士 テールマーク |
| 記念弁当 など | |
| 東京駅で限定販売の さようなら寝台特急 富士★はやぶさ 記念弁当 ¥1000 | |
| おしながきと箸入れ | 東京から熊本、大分までの沿線の名産品が入っています。 御飯は赤米で富士山をかたどっています。 |
| 限定発売の さよなら寝台特急富士 はやぶさ クッキー | 反対側は14系客車です。 |
| YOKOHAMA EXPRESS HOME | TRAIN TRIP INDEX |
Copyright (c) 1998-2009 FUSHIKEN All Rights Reserved.