秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ 2013
2013年5月18日、秩父鉄道広瀬川原車両基地でわくわく鉄道フェスタが開催された。今回は1000系を引退を前に最後の3編成の展示や、C58 
363がJNRマークが入った後藤タイプのデフを付けてのお披露目など盛りだくさんの内容となった。
  
      | 
      | 
  
    | わくわく鉄道フェスタ チラシ | 
    会場入口 | 
  
      | 
      | 
  
    | 会場案内図 | 
    広瀬川原 駅名標 | 
  
    | 車両展示 1000系 | 
  
      | 
  
    | 1001Fスカイブルー、1003Fオレンジ、1010F秩父鉄道色 | 
  
      | 
      | 
  
      | 
      | 
  
    | 国鉄101系もいよいよ引退となります。先頭車だけでもどこかに保存されるといいですね。 | 
  
    | 1000系 1001F スカイブルー | 
  
      | 
      | 
  
    | 1001F スカイブルー | 
    三峰口方ヘッドマーク | 
  
      | 
      | 
  
    | 逆エンド側(羽生方) | 
    羽生方ヘッドマーク | 
  
    | 1000系 1003F オレンジ | 
  
      | 
      | 
  
    | 1003F オレンジ | 
    三峰口方ヘッドマーク | 
  
      | 
      | 
  
    | 逆エンド側(羽生方) | 
    羽生方ヘッドマーク | 
  
    | 1000系 1010F 秩父鉄道色 | 
  
      | 
      | 
  
    | 1010F 秩父鉄道色 | 
    三峰口方ヘッドマーク | 
  
      | 
      | 
  
    | 逆エンド側(羽生方) | 
    羽生方ヘッドマーク | 
  
    | 車両展示 電気機関車 | 
  
      | 
  
    | デキ505、デキ301、デキ201、デキ103 | 
  
    | デキ100形 デキ103 | 
  
      | 
      | 
  
    | デキ103 | 
    2011年5月より、この赤に白帯塗装になりました。 | 
  
      | 
      | 
  
    | ヘッドマーク付 | 
    急行 秩父夜祭 ヘッドマーク | 
  
    | デキ200形 デキ201 | 
  
      | 
      | 
  
    | デキ201 SLパレオエクスプレスの補機です。 | 
    2012年パレオエクスプレスの客車の塗装変更に合わせて、 
このデキ201も塗装が変更になりました。 | 
  
    | デキ300形 デキ301 | 
  
      | 
      | 
  
    | デキ301 | 
    逆エンド側 | 
  
    | デキ500形 デキ505 | 
  
      | 
      | 
  
    | デキ505 | 
    逆エンド側 | 
  
    | C58 363 | 
  
      | 
      | 
  
    | PALEO EXPRESSのヘッドマークを付けての展示 | 
    別角度から | 
  
      | 
      | 
  
    | 日付入りで今日限定のヘッドマーク | 
    国鉄(JNR)マークがついた後藤工場タイプのデフレクター(除煙板) 
が取り付けられました。 | 
  
      | 
      | 
  
    | ヘッドマークを外しての展示 | 
    別角度から | 
  
      | 
      | 
  
    | デフのJNRマークが目立ちます。 | 
    側面 | 
  
      | 
      | 
  
    | C58 363 ナンバープレート | 
    機関室 | 
  
      | 
      | 
      | 
  
    | 1000系 1001F スカイブルー | 
    1000系 1003F オレンジ | 
    1000系 1010F 秩父鉄道色 | 
  
      | 
      | 
      | 
  
    | デキ505 | 
    デキ301 | 
    デキ201 | 
  
      | 
      | 
      | 
  
    | デキ103 | 
    C58 363 PALEO EXPRESSS | 
    C58 363 | 
  
      | 
      | 
      | 
  
    | 5204 | 
    5002 | 
    5202 | 
  
      | 
      | 
      | 
  
    | デキ101 | 
    D15 | 
    軌道モーターカー | 
  
    | マルチプルタイタンパー | 
  
      | 
      | 
  
    | マルチプルタイタンパー | 
    逆エンド側 | 
  
      | 
      | 
  
    | 牽引用のモーターカーがついています。 | 
    マルチプルタイタンパー実演。 4本の爪がバラストを掘り返します。 | 
  
    | 軌道モーターカー ミニミニトロッコ | 
  
      | 
      | 
  
    | ミニミニトロッコ体験乗車 | 
    イベント用に作られた木造のミニトロッコ。 
ちゃんと秩父鉄道の社紋も入っています。 | 
  
      | 
      | 
  
    | 軌道モーターカー これでトロッコを引っ張ります。 | 
    逆エンド側 | 
  
      | 
  
    | こんな感じで走ります。 | 
  
    | その他 会場の様子 | 
  
      | 
      | 
  
    | 車庫内の様子 | 
    7500系がいます。 | 
  
      | 
      | 
  
    | 5000系 | 
    デキ101 | 
  
      | 
      | 
  
    | モーターカー | 
    モーターカーに牽引された貨車 | 
  
      | 
      | 
  
    | ヲキ116 | 
    12系客車 部品取り用 | 
  
      | 
      | 
  
    | スム4044 | 
    スム4044 逆エンド側は草が絡まっています。 | 
  
      | 
      | 
  
    | 奥に放置されている貨車 | 
    スム4021 | 
  
      | 
      | 
  
    | トラバーサーに乗った5000系 | 
    別角度から | 
  
      | 
      | 
  
    | 5002 | 
    元都営6000系がほぼ原形で活躍しています。 | 
  
      | 
      | 
  
    パレオエクスプレス用12系客車が休憩車両になっていました。 
2012年より客車の塗装が変更されました。 | 
    SLの動輪 | 
  
      | 
      | 
  
    | 石炭置き場 | 
    貨車が置かれています。 | 
  
      | 
      | 
  
    | ヲキフ129 | 
    ヲキフ129 後部 | 
  
      | 
      | 
  
    | 車庫内の様子 台車が入っています。 | 
    急行秩父路のヘッドマーク オークションにかけられます。 | 
  
      | 
      | 
  
    | ふわふわドーム | 
    秩父鉄道ローカル戦士センガタン | 
  
    | 熊谷駅にて | 
  
      | 
      | 
  
    | 7500系 熊谷駅 | 
    のだめと巡るフォト&スタンプラリー ヘッドマーク | 
  
      | 
      | 
  
    | 7500系 | 
    イベント会場からの帰りの乗車券 | 
Copyright (c) 1998-2013 FUSHIKEN All Rights Reserved.