485系 追っかけ道中記 2016
2016年6月18日(土)、19日(日)、485系国鉄特急色が引退することになり、その追っかけ道中記です。
| 東京→仙台 |
 |
 |
| E2系 やまびこ41号 東京 |
仙台駅 E5系 記念撮影用ボード |
 |
 |
| 鳥めし 東京駅 |
中身です。 |
 |
 |
| 仙台空港鉄道SAT721系 仙台 |
仙台空港鉄道SAT721系 仙台 |
 |
 |
| 719系 仙台 |
E721系 仙台 |
| 仙台→郡山 |
 |
 |
| E5系 やまびこ130号 仙台 |
TOHOKU JAPAN ステッカー |
 |
 |
| 側面ロゴ |
EH500-56 郡山 |
 |
 |
| キハE130系 郡山 |
719系 郡山 |
 |
 |
| 海苔のりべん 郡山駅 |
中身です。 |
| フルーティア |
 |
 |
| 719系フルーティア |
Frui Tea ヘッドマーク |
 |
 |
| 側面ロゴ |
側面 |
 |
 |
| 1号車 クシ718-701 |
クシ718-701 車番 |
 |
 |
| 2号車 クモハ719-701 |
クモハ719-701 車番 |
| 会津若松駅 |
 |
 |
| 会津若松駅 |
C57 動輪 |
 |
 |
| C57 180 SLばんえつ物語 |
SLばんえつ物語 ヘッドマーク |
 |
 |
| 会津鉄道AT-600形 |
山車 |
| E193系 Easti-D |
 |
 |
| E193系 |
E193系 |
 |
 |
| 側面 Easti-D ロゴ |
E193系 |
 |
 |
| キクヤE193-1 |
キクヤE193-1 車番 |
 |
 |
| キヤE192-1 |
キヤE192-1 車番 |
 |
 |
| キヤE193-1 |
キヤE193-1 車番 |
| 福島駅 |
 |
 |
| 夜にカシオペアがやってくるということで、撮りに行きました。 |
カシオペア紀行 EF81 95 レインボーの牽引です。 |
 |
 |
ハンバーグ弁当
駅ビルのお総菜屋さんで半額セールしてたので、翌日の分も
まとめて買ってしまいました。1つ250円でした。(笑) |
エビフライ弁当 |
 |
 |
| メンチカツ弁当 |
コロッケ弁当 |
| 阿武隈急行 |
 |
 |
| 福島駅 |
福島駅 |
 |
 |
| 8100系 伊達なトレイン 福島 |
槻木方ヘッドマーク |
 |
 |
| 8100系 政宗ブルーライナーという名前がつきました。 |
福島方ヘッドマーク |
 |
 |
| 側面 |
側面 |
 |
 |
| 槻木駅に停車中 |
折り返しは丸森行になります。 |
 |
 |
| 8100系 福島 |
8100系 福島 |
 |
 |
やながわ希望の森公園前 駅名標
一時期は日本一長い駅名だったこともありました。 |
槻木駅 |
| とれいゆつばさ |
 |
 |
| とれいゆつばさ |
側面ロゴ |
| 福島交通 飯坂線 |
 |
 |
| 7000系 7204 福島 |
飯坂温泉方ヘッドマーク |
 |
 |
| 7000系 7103 福島 |
福島方ヘッドマーク |
 |
 |
| おかげさまで開業90周年 飯坂電車 |
側面 ラッピング広告 |
 |
 |
| 7000系 7206 福島 |
飯坂温泉方ヘッドマーク |
 |
 |
| 7000系 7105 飯坂温泉 |
福島方ヘッドマーク |
 |
 |
| 連結面の窓が潰されて、冷房装置が積まれています。 |
飯坂温泉駅 |
| 福島→米沢→山形 |
 |
 |
| E3系 つばさ133号 米沢 |
米沢駅 |
 |
 |
| 米沢牛の像 |
米坂線 キハ110系 |
 |
 |
| 米坂線 E120系 |
山形線 701系5500番台 |
| 山形駅 |
 |
 |
| ダイヤブロックで作られたとれいゆつばさ |
ダイヤブロックで作られたE3系つばさ |
 |
 |
| 左沢線 キハ100系 |
仙山線 E721系 |
| 仙台市営地下鉄 東西線 |
 |
 |
| 東西線2000系 仙台 |
車内の様子 南北線1000系同様 楕円形のドア窓が特徴です。 |
 |
 |
| 運転台 |
側面の様子 |
 |
 |
| 荒井駅 |
駅前はまだこんな空き地です。 |
 |
 |
| 荒井には車庫があります。 |
荒井駅 駅名標 |
 |
 |
| 路線図 |
荒井駅に停車中の東西線2000系 |
 |
 |
| 国際センター駅 |
国際センター駅 |
 |
 |
| 国際センター駅 駅名標 |
広瀬川を渡る東西線2000系 |
 |
 |
| 八木山公園駅 |
八木山公園駅 |
 |
 |
| 八木山動物公園駅 駅名標 |
八木山公園駅 |
 |
 |
| 日本一標高の高い地下鉄駅 |
136.4m |
 |
 |
| 南北線1000系 |
南北線1000系 |
| 仙台→東京 |
 |
 |
| 仙台駅 |
E2系 やまびこ218号 |
 |
 |
| E2系 やまびこ218号 仙台 |
注意看板はまだ200系が描かれています。 |
 |
 |
| 喜助 炭火焼き牛たん弁当 仙台駅 |
加熱式であつあつを食べることができます。 |
Copyright (c) 1998-2017 FUSHIKEN All Rights Reserved.